鹿児島空手道場 龍心会 初代館長の言葉

初代館長の言葉
Facebook

鹿児島空手道場 龍心会 道場理念

一、修行

人間の生命を守る術を修得し人間が人間として正しく生きる道の修行のみちである。

一、理念

心の汗を流し人間形成の心の教育である。

一、目的

社会に有為な人間形成であり剛柔流空手道の術技の保存普及である。

鹿児島空手道場 龍心会 境龍剛

 

鹿児島空手道場 龍心会 初代館長 境龍剛

 

 

鹿児島空手道場 龍心会 初代館長 境龍剛の言葉

 

心を磨け(遺訓)

 

現代の空手道界において、最も歴史と伝統に育まれた剛柔流空手道の修練は人間の生きる道の修行の道として厳しく継承されている。

「礼に始まり、礼に終わる」「人に打たれず、人打たず ことなきをもととする」「信頼と和の精神」を第一義としている。

人間の強さとは、単なる肉体の強さよりも、道としての心の剛さが最も大切である。

現代社会においては、心が迷い、自己の目標を失いかけ、自信も無く、力もなく、いかに楽をして生きるかを考えている人間が多い。

楽をして幸せになれるものであれば、それが一番よい。だが実社会はそうあまくはない。人生の道においては、苦労と試練は必ず通る道である。

楽をして、学ぶことを忘れている人間には進歩はない。又、苦労と試練を恐れ、避けて通ろうと考えては向上もない。

人間にとって大切なことは、実践学道である。立ち向かっていく、気力と熱意である。その基本は、心の汗を流し、心を磨くことが最も大事なことと信じる。

幸福とは心身健康な体である。自分自身で鍛え磨くしか方法はない。道の修行で心を磨くことが人間の生きる根源である。

龍心会館道場は、心を磨き、社会に有為な人間形成と人格形成の道場である。

 

 

己の心に克つ(遺訓)

 

心こそ、己を迷わす心なり、己の心に心ゆるすな、己の敵は己の心にある。

日々の生活には、だれにでも迷い苦しみがある。難事に直面した時、自分を守る剛さと力がなければ流されてしまう。

心の剛さと生きる力があれば何事も解決出来るものである。心の剛さが最も必要である。

「剛さ」とは、恐れず、迷わず、動じない心であり「力」とは自分を守る技である。

その「剛さと力」は万冊の教本を読もうと言葉でおしえられようと、それは観念理論であり体得できるものではない。

肉体を鍛え、技を練り、心を磨いてこそ体得出来るものである。

剛柔流空手道は、自己鍛錬の修行の道である。

20代は肉体を鍛えよ。30代は技を修めよ。

40代は道の心を修めよ。50代以上は己を修める事である。

道の修行に勝った負けたはない。人間として自己を確立する修練である。道の修行は厳しい。厳しいからこそ「剛さと力」が修得出来るのである。

修練する諸君よ、汗を流すことを忘れるな。学ぶことを終わりとするな。

人の道の修練は一生である。己の心に克て。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
初代館長の言葉
dontyannをフォローする
日本剛柔流空手道協会 龍心館総本部道場

コメント

タイトルとURLをコピーしました